【出演】ジョエル・コートニー, エル・ファニング, カイル・チャンドラー, ロン・エルダード, ノア・エメリッヒ
【監督】J.J.エイブラムス
【DVD販売・レンタル開始】 2011年
【時間】 112分
【あらすじ】 愛する母を事故で亡くし、保安官の父と暮らすジョーは、悲しみを忘れるために仲間と8mm映画を撮っていた。そして撮影で知り合ったアリスに恋心を抱く。そんなある夜、彼らは米軍貨物列車の大事故に遭遇し、列車から逃げる“あるもの”を撮影してしまう。事故の後、次々に人が行方不明になり、軍は町を封鎖。少年たちは密かに町へ戻り遂に“あるもの”に遭遇する。それは永遠に忘れられない冒険の始まりだった...。
んんんん〜〜〜、なんだか、ちょっと物足りない映画。
子供、家族、カップルで見てもOK。
この辺がおすすめ!パニックアクション! |
![]() |
ホラーのように見えてホラーじゃない。
SFだけどSFじゃない。
2011年の映画だけど
10年位前、昔の映画に見える。
そんな映画でした(爆)
このスーパーエイト。SFというよりは、モンスターパニックに近いものがあるように思います。夏休みの冒険、というイメージもプラスで出したかったのか。はたまた未知との遭遇を描きたかったのか。
最終的に一体何がしたかったのか、
さっぱりわからない中途半端な映画でした(爆)
テレビCMを見て面白そう、と思ってレンタルしました。
途中までは面白そう。と思いました。 が・・・
特典映像でスタッフの皆さんが「はっはっはー、これはいい作品になったぞ」なんて満足そうに映ってましたが、どこがどうよかったのか、一般ピーポーにはよくわらからいまさに自己満足、自画自賛という気がしたのは私グレートだけでしょうか。
レトロさもいいのかもしれませんが、古臭い。の一言で終わってしまいます(爆)クリーチャーの造形に凝ったようですが、残念ながら他の映画に出てくる物と同じように見えます(爆)
冒頭から列車のシーンまでは、何が起こるのかワクワクしました。
映画の見どころは、列車のシーンです。・・・見どころはそれだけ。
残念だったのは、列車のシーンから物語が大きく動き出す!!!と、期待したのですが、なんのことはなく、最後の方まで淡々とストーリーが進んでいきます。
最後まで見て思ったのは、普通にモンスターパニック映画でよかったんじゃないか?と思いました。
だって、全体的にホラー色でしたから。そして、ちょっと残念だった部分は、「子供達が列車事故のあと、謎をつきとめようと行動しなかったこと」。
「誰にも言うな」と、言われると
よし、誰にも言わないゾ。
・・・その後、ビクビクしながらも普通に生活し、何事もなかったように映画撮影続行です(笑)
あのとき、これから町に何か大変なことが起こる気がする!みんなで謎を解明しようよ!!という展開にもっていってほしかったですね。
そりゃまぁ、そのうち、謎を探るわけですが、
もう映画もほとんど終わりかけで、張りきられてもねぇ(爆)
ただ、映画は面白くないわけではなく、まぁまぁ。ん〜、まぁまぁの面白さです。面白くないわけじゃないですが、ん〜〜〜〜が必ずつきます(笑)
もっとも残念な部分は、ようやく最後の最後で盛り上がるのか。
盛り上がってキターーーーーーーーーーーーー、のか?と思っていたら
あの決着の仕方。
それでいいのか。
いや、それでいいわけがない!!!!
そんなことで解決するなら、宇宙人だって怒らない(笑)
エイリアンの怒りは、
そんなもので収まってしまうのか。
と、拍子抜けしてしまうでしょう。やっぱり追いかけられ、追い詰められ、なんとか知恵をしぼって仲間達で迎撃。そして、逃げていく宇宙人に向かってあのセリフを大声で叫んでほしかったですねー。
スーパーパワー(超能力)を持った宇宙人を撃退した「方法」とは。
気になる方はネタバレをどうぞ。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク