【出演】 トニー・ジャー, ソーラポン・チャートリー, ダン・チューポン, ペットターイ・ウォンカムラオ
【監督】 トニー・ジャー, パンナー・リットグライ
【時間】 98分
【DVD販売】 2010年
【あらすじ】 「マッハ!」の製作チームが再結集して贈る、CGなしのアクション・エンターテインメント。アユタヤ王国による侵略が進むタイ。
東の王国では家臣によるクーデターが起き、国王とその妻が殺されるが、息子のティンだけが悪名高い山賊のリーダーに救われ、彼らの住む山奥の村で生活することに。そこにはありとあらゆる格闘技の使い手達がいた。ティンは彼らから十数年にわたり徹底的な教えを受け、やがて最強の戦士へと成長する…。
待望の本格派アクション映画!!!
でも、ただのアクション映画になっちゃったね(爆)
家族、カップルで見ても安心。
この辺がおすすめアクション!
|
![]() |
全編98分、全てアクション映画!!!!
なんて、DVDには書いてあったので、これはすごい!またあの超面白かったわくわくできるアクション映画、「マッハ!」、「トムヤムクン!」に続いてキターーーーーーーーーーーー!!!!
と、思っていたのです、が!!!!!
全編98分、全てアクション映画?
あ、あれ、
アクションシーン少なかったよ・・・
せいぜい40分位かな(爆)
今回のマッハは期待していただけに開始30分辺りから、なんとなくこりゃー、やっちまったなぁ的なニオイがしてきます。
どどどど、どうしちゃったんだよ、トニー。この映画は。
熱くない。熱さが伝わってこないよ。
トニーーーーーー、
ケロッグコンボがあればいいんだよー。
あ、そのトニーじゃない(笑)
面白くないことはないんですが、ん〜〜〜〜〜〜。
惜しい!惜しい点だけが目につくのダァー!
方向性が惜しい!今まで通りでよかったのに。-ノ巻。
アクションシーンよりもストーリーの部分の方が長く感じました。ストーリーよりもアクションにこだわりました!というCMを見たので、うっひょー、これは期待できるぞーと思っていただけに残念・・・
ストーリーはおまけ程度でいつも通りいきましょうよー。ザコ敵をばしばし倒しながら、とりあえず悪を撃つ!マッハでは石像を取り返しに!7人のマッハでは村を救う。トムヤムクンは親象を助けに。
今回もただ単に父と母の仇を討つ!それだけでよかったように思います。重みを持たせよう、とか過去の話も入れちゃったもんだから逆にそれがテンポを悪くしてしまっているような気が。
見せたいんだけど、そんなに見せないでほしい。
も、もうお腹いっぱいなんですけど(爆)
-ノ巻。
あの伝統的な踊りのシーン、な、長い・・・
い、いつまで続くの、このシーン。と、ついつい早送りしてしまいそうになりました。あのシーンは20〜30秒位イメージだけ伝わる位でいいですよーーーー。
確かにタイの伝統を世界に知ってほしい!というのは分かるんです。分かるんですが、ちょっとカメラ回し過ぎ。いいものでも、お腹一杯になってから出されても苦しいのです(汗)
回想シーンがもう一度。
いやぁ、アンコールしてないんですけど(爆)-ノ巻。
回想シーンも、はじめの追われるシーンに後からの追加シーンを少しだけでよかったのに、2回も同じシーンを見せられるのはいかがなものかと。
アクション、ストーリー、演出ともに大作を狙ったのが逆に足をひっぱる形となったこの回想シーン。深みはついたような、ついてないような。
戦闘シーンもこだわっているようですが
・・・なんとなくもう一声!-ノ巻。
あのワクワク感はどこへやら。今回は、武器を使ったシーンが多いです。
そして、CMでもありましたが、酔拳!これが見どころのひとつだったようですねぇ。ひゃっほー、酔拳すごい!かっこいいー、ナイスー。しびれるー。
・・・なんて、思うのは格闘大好き玄人だけですよ・・・(爆)
とりあえずアクション映画好き位のライトな感覚の一般ピーポーにとって、酔拳も中国拳法だね、で終わりです。
今から酔拳使いまーーーーすと宣言、もしくはタイトルに酔拳とつけてくれないとパンチ、キック、関節技、投げ技以外ではほとんど区別がつかないですよー。
酔拳もっと酔っている部分を強調してくれないと。あれ、CM見てないと、お酒だって気が付かないでげす(爆)
いままで通り、
肘、膝蹴りで分かりやすいから
ムエタイでいいんじゃないです?
これでもかって位、タイを強調してきましょうよ、タイを。その方が他の映画との違いが出ていいです。
正直なところ、他のアクション映画と今回の映画は同じように見えてきます。武器を使ってすごいんだけど、すごいんだけど何かが足りない。
確かにアクションシーンはすごいんです。
打撃が当たっている痛さ、迫力等があります。えー、ありますとも。しかも動きも早いんです。アクロバットだってそりゃあ、ありますとも。
でも、なぜだろう。
マッハのようでマッハじゃない。
トニージャーの熱烈アクションようでそうじゃない。
この映画、マッハかも。いやいや、マッハと言われればマッハかも。という「かも」がついてしまうんです。
荒削りだったけど、「マッハ!」も情熱があってタイ一筋でよかったじゃないですか!!!前半の40分はおぉーと思えるアクションシーンが続いて、その後からも格闘シーンで大爆発!!!だんだん強い敵を倒していくあのワクワク感!
7人のマッハ!!!!では、
トニージャーではなかったものの面白かったですよ。
そして、「トムヤムクン!」
アクション好きにはたまらない映画作品となったでしょう。アクションシーンの多さに加え、ダレるシーンもなくズバババババッとすごく面白い映画でした。
なのに、次に仕上がったのは、このん〜、マッハの続編、かも?
という内容に期待していた観客もガッカリ度はいなめないはず。
この内容なら、別にトニージャーで無くても
いいんじゃなーいって感じです(爆)
期待していただけに残念無念ご苦労さんってわけですね、はひはひ。
次回は、トニージャーのすごいアクションが中心の映画を見たいものです。よーく考えよ〜、方向性は大事だよ〜、う〜っう、う〜っう、初心に戻って〜。
前作を越えなくていいんです!スケールアップしなくていいんです!ただ、ワクワクできるアクションシーンを入れて、ストーリーも付け足し程度でいいんです!!!!
あのすごい!面白い!もう一度見たい!ってのをもう一度〜〜〜〜!
この映画はもう一度見たいとは思いませんでしたねぇ。
普通のアクション映画になってますから(爆)
ブツっと終わる終わり方にも難あり。
キリの悪いところで急に終わってしまうこのラストは頂けない!!!
次に、この続きがあるとすれば、以前の熱いマッハでお願いしますよー。次も私グレート、必ずこの続編見ます(笑)
トニーよ、今度こそケロッグの朝ごはんを食べて熱気を復活させるんだ!
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク