【出演】ダニー・エルフマン、ジョニーデップ、
フレディー・ハイモア
【監督】ティム・バートン
【DVD販売・レンタル開始】 2006年
【時間】 115分
【あらすじ】 ロアルド・ダール原作の人気ファンタジーの映画化。ウォンカ氏が経営する巨大なチョコレート工場に、5人の子どもたちが招待され、驚くべき体験をする。童話のような、そんなお話。
子ども向け映画。
遊園地(テーマパーク)に行ったような映画。
この辺がおすすめDVDレンタル作品!! |
![]() |
期待の新作。
DVDレンタル開始時にマッハでレンタルしにいった映画作品です。
そうあれは、確か、寒い寒い日でした(遠い目)
雨に流され、風に傘は折れ、7回転んで8回目にバク転しながら、ついに!ついにたどり着いたレンタル屋さん。
ツタヤでもないキングスロードでもない、そこは第二の故郷!!
DVDは!DVDはあるのか?
開店10時ジャスト、人ごみを掻き分け、行き交う人達に無駄にアンケートをとりつつ、果たしてそこに、そこにあるのかDVD。チャーリーとチョコレート工場・・・
・・・と、無駄な前振りをしてしまったところで本題です(笑)
チャーリー、チャーリー。んー、チャーリーですね。
えぇ、チャーリーですともDVD!
全部観た感想は、全体的に子供向けの映画ですね。子供心あふれる作品というか。ウンパルンパが気に入りました。小さなオヤジ。あの存在感は半端じゃない!
ストーリーは、貧乏な少年チャーリーが街のでっかいチョコレート工場を見学できる夢のチケットを手にし、見学に行くというものです。他にも憎たらしいお金持ちやゲーマー少年、わがまま娘、フードバトルに出るような大喰い少年等が登場します。
子供向け映画で楽しい映画です。
性格的にまともなのはチャーリーだけ(笑)
お金が無いチャーリー家がクリスマスにおいしいチョコレートを買います。一個だけですがお金を出し合って買うのです。そして、そのチョコに当たりが5枚だけ入ってます。
ものすごい数のチョコの中から当たりが5つだけ。その幸運を手にできる5人。チャーリーに、チャーリーに当てさせてくれー。と心から叫んでしまいます。当選した後の4人はもうダメダメちゃんばかりです。
さてさて、そして、念願の工場に向かいます。工場経営のウォンカとは一体どんな人物なのか、期待が高まりますが・・・子供にピッタリのアクションアドベンチャーです。面白い仕掛けや楽しいギャグっぽい歌がところどころに入ってます。DVDって素晴らしー。このDVDは、購入ランキングでも高い位置にあります。
大人が見るには少々子供っぽすぎる映画内容かもしれませんが。
映画 【チャーリーとチョコレート工場】 の評論・感想の続き >>
スポンサードリンク |
スポンサードリンク