【出演】
−
【DVDレンタル開始】 2011年
【時間】 −分
【あらすじ】 3ヵ月で就職先を辞め、その気になればいつでも働けるという甘い考えのまま家にひきこもって、だらしない生活を送っていた誠治(二宮和也)は、ある日母親がうつ病を患っていることを知ります。母親・寿美子(浅野温子)は、無関心な家族の態度や近所からの陰湿ないじめに静かに耐え続けた結果、かなり重度のうつ病にかかっていたのです。
家族のサポートや、ストレスを排除することが重要だと医者から忠告されますが、典型的な企業戦士だった父親・誠一(竹中直人)は、その事実を受け止めきれず、母を気遣うどころか、家から逃避してしまうありさま。母の一番の理解者である誠治の姉・亜矢子(井川遥)は、数年前に埼玉の開業医のもとに嫁いでおり、嫁ぎ先での人間関係や息子の育児に悩みながらも、自分が出た後の武家を、そして自堕落な弟をとても心配していました。そんなふがいない長男・誠治に、突如、厳しい現実が押し寄せます。 「ひょっとして、オレが大黒柱!?」
この辺がおすすめ!! |
![]() |
あえて、言いたい!!!!!!
しかし、いきなりネタバレなので!
ネタばれページへどうぞ。
フリーターでも家を買えるのか?
買えないのか?
その真相は・・・
フリーターがどうやって家を買うのか?場所は東京ですよね?どんな裏技を使って大金を手に入れるのか。それが気になったのでドラマを見たのですが・・・
だって、題名は「フリーターで家を買う」ですよ。
買うのは一軒家。ということは東京で考えると、少なくとも3000〜4000万円ですよね。これ、正社員でも貯めるの正直キツイです!!!30年は間違いなく必要でしょう。
それを買う!ですと???
ローンも組めないのに????
たった10話で買う、ですと??????
フリーター家を買う!このタイトルに、私グレート
ちょっと怒りマークつけます(爆)
しいてタイトルをつけろと言うならば・・・
おっと、これはネタバレになるので、ネタばれページへどうぞーーーー。
結局それかーーーーーーーーーーーーーーーーぃ。
家族の絆は、主人公が仕事を辞めてからというもの、無いように見える家族ですが、見えてないようで絆が見える。そういったもんですよね、家族って。日本人はとにかくコミュニケーションが苦手なんですから。
そして、良い暮らしをしているときは、それが良い暮らしだとは思えないワケです。
「渡る世間は鬼ばかり」的なものが好きな人にはおすすめでしょう。見ていて、爽やかな気分にはちょっとなれないドラマ。ドラマと言うより、現実実を取り入れたドキュメント的な臭いもする作品。
仕事帰りに「あーーーーーーっ、疲れた。人生にも疲れたなぁ・・・」と言いながら、見るドラマとしては間違いなく元気のなくなる展開です。まぁ、たまにはこういったドラマもありでしょうが
土木の仕事を美化しすぎな点が気になりますがね(爆)
ドラマを見て、フリーターを奮起させよう、だなんてコンセプトではないですが、フリーターをかかえる家族でこれを見るのはおすすめできない・・・
見るなら一人で!
テレビドラマは一人で見るものだよ、ベイビー。
間違っても家族で見ちゃだめだめー。
登場人物はこんな人ー。
頑固できついことばかり言うオヤジさん。
きついことばかり言うオヤジさんですが、ほとんど正論。
素晴らしいアドバイス、的確な発言の数々にメモをとるべし!という良い言動が多いです。目からウロコ、私グレートにもアドバイスくださーい&トヨタ3年分の売上くださーい(笑)
彼の言うことは、悲しいかな、ほぼすべて正論。
例をあげるとすれば、「引っ越ししたって、また同じことになるんだ。」
まさにその通り!!!リスクと向き合うんだ!いじめられるたびに引っ越し、家買ってどうするんだ!根本的なところを解決するんだ!
でも、苦学生装ったあのお方にコローーっと騙されちゃって、その点だけはだめだめー。このータコオヤジ(笑) 頼ってくれるのが嬉しい、ですと???
それなら他にもたくさんいるよね、なんであの子なの、お父さん?
パパーって呼んでほしいんでしょ(爆) 血の繋がっていないパパと暗いとこ行っちゃダメダメー(笑) ホントのこと言いなさいよ、パパー(笑)
ホントは悪い○師?
あの女の人、ただもんじゃないですよ。だって、いきなり息子と姉が乗り込んできたのに、あの冷静な対応。しかも、その場にオヤジまで入ってきたのにサラリとやり過ごす度胸のよさ。
いいこと言うが
もらったお金は絶対に返さない。
あ、あの、普通の人間なら「いつかちょっとでもづつでも返します」
って言うよ。
・・・こいつは100%黒ですよ、タケしゃん!(笑)
カモには偶然を装って近づけ!相手に選択させてるようで、どっちを選んでも自分が得をする仕組み。相手にとっては、どっちを選んでも損になる、ですね先生ー。
やる気のない息子。
いやー、二宮君!その演技、素ですね(笑)
おっと、いろいろ書くとファンに天誅を食らいそうなので、黙秘っ。
今の20代を象徴する息子です。やる気のない草食系ですが、何か?
肉食系って獣もそうですけど臭いんですよ(爆)ライオンの息、匂ってみてー。
結論、肉食系は臭い(笑)
最後は仏様のようになってた母。
騙されても、息子のためにあれを。うるうる。いい話じゃないですか、うるうる。
あんたホンマに息子想いやぁ〜、いまどき珍しい。拙者感動致しましたーー。
・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・って、そんなわけないでしょ!!!
ママママ、マザーーーーーーー!
お金が払えないなら買うんじゃない!お金が無いと商品は買っちゃいけないんだよ。「ごめんなさい、ごめんなさい。」
って、ホントにごめんなさいだYO〜(滝汗)
毎回、振り子のように揺れて、うつ度を表現してくれます(笑) あ、また振りが大きくなってきたよーーーー。と、それを見て申し訳ないけど(笑)になってしまうワタス。
しかも、最後は仏のように輝いていた。
「あ、おばあちゃんが笑ったー」
ハッハッハー。よかったねー、笑ったねー。
・・・って、おばあちゃんは仏様じゃないよ。
そんなに光輝かなくても(笑)
心配しなくても、またその笑顔はすぐ曇るから(謎)近所は魔物、だーーーーーーーーーー。見張り見張られ、噂しあい、そして壊滅。ん〜、ご近所付き合いも楽じゃない。オヤジの言葉を思い出して精進しなさい。
美人な姉。
一番まとも。
このお方は、コメントこれだけ(笑)
スポンサードリンク |
スポンサードリンク