【出演】 仲里依紗, 石田卓也, 板倉光隆, 原沙知絵, 谷村美月
【監督】 細田守
【DVD販売】 2007年
【時間】 98分
【あらすじ】 高校2年生の紺野真琴(声・仲里依紗)はある夏の土曜日の実験室で不思議な体験をし、それ以来時間を跳躍するタイムリープの力を身につけてしまう。はじめはそれを巧みに利用して日々を楽しんでいた彼女だが、仲良しの同級生・千昭(声・石田卓也)から告白され、それを強引になかったことにしようと時を遡ったときから、運命の歯車が狂い始めていく…。
超おすすめアニメです。
ちょっと変わったタイムトラベルストーリー。
タイムスリップの映画。アニメでリメイク。 |
![]() |
はじめにズバッと、おすすめです。
カップルにもー、学生にもー、大人にもー、おすすめできるアニメ映画。テレビ放映で見ましたが、これほど、面白いとはビックリです。昔の作品のリメイクですが、タイムスリップ物とはちょっと違いタイムリープがキーポイント。タイムリープとは短い間隔のタイムスリップの事。1時間前や1日前に戻れるのです。ここが一風変わってて面白いのデス。えー、面白いですとも。
なんたって、これでもかって位タイムスリップを繰り返すストーリーが斬新です。そんな映画が、今までにあったでしょうか。そりゃー、もうこれでもかって位タイムスリップするんです(笑) プリンを食べるために!朝ゆっくり寝るために!カラオケをもう一度歌うために!素晴らしいこの無駄遣いっぷりに感動(笑)
マッドハウス製作のアニメには面白い物が多いです。
見どころはここ。飛んでータイムリープ。
ちょっと短い過去へのタイムスリップすることをタイムリープといいます。1、2時間とか1日、2日。過去へのみ移動出来ます。この映画、とにかくタイムスリップをおしげもなく 使って使って使いまくるところが面白いです。
タイムスリップする度にゴロゴローっと
転げながら登場します(笑)
爽やに、そう 三つ矢サイダーのような爽やかさで、タイムリープを使ってくれるもんだから、爽快です。主人公のにくめないキャラにプラス50点。普通ならギャンブルでお金、お金ー。なハズなのに、ものすごく小さなところで使いまくるのです(笑)
タイムスリップをここまで、私欲のために使いつづけれた主人公がいたでしょうか?そして、無駄遣いした後も爽やかです。
見ていて普通に面白いストーリー。そして、ちょっと深い内容がググッときます。どこにでもいる女子高生、真琴が私利私欲のために使っていたタイムリープという能力。しかし、自分に降りかかる災難を過去に戻りやり直す事で、誰かが代わりにその不幸にあってしまうのです。
そして、青春物語のような展開はカップルにもおすすめ!
甘く切ない時代を思い出したり、出さなかったり。2人の男子「千昭」と「浩介」、その内1人に争点を絞ったのがよかったです。もし、よくばって2人を同じくらいのウェイトでストーリーを作っていたら、まとまりが悪くなったでしょう。
浩介と くっつくのか?
はたまた千昭と くっつくのか?
いやいや、二人ともお友達のまま???
ここも見どころです。やり直しにつぐ やり直しで果たしてどうなるこの関係!
楽しくタイムリープを使って終わり。では無く、見ている人にも分かりやすく事件を臭わせるシナリオが素敵です!!!はじめ、タイムリープを得た場所に現れた謎の影?あれは一体。と、心の片隅に この映画のキーポイントを臭わせる演出。
そして、2つ目のキーポイントとなる列車事故。このシーンも、後でタイムスリップに関する何かがあるのか!と予感させてくれます。すると案の定・・・
浩介と女の子を乗せたイチャイチャ自転車が
例の列車事故へ向かって疾走します!
「待って!」
叫んでも声は聞こえません、届きません。そして、転んでしまって万事休す! 事故の直前まで同じ出来事が繰り返され、そして・・・ そうだ、タイムリープを使えば。
しかし!
タイムリープはもう使えない!!!
ここも見せ場の一つです。タイムリープ、実は回数制限があるんです。アザのような数字がだんだんと減っていきます。もう使えない。あのときに戻るにはどうしたら。「どうして、あんなに無駄に使ってしまったのか。」絶叫です!もう狂ってしまった歯車は元には戻らないのか・・・
この辺、盛り上がってきます。
告白されるのを逃げて逃げて逃げまくるところも面白いですが(笑)
シリアスな展開で後半ググッと盛り上げてきます。
自転車のブレーキは壊れ、列車に突っ込む浩介と女の子。「親切心が仇となる」まさに、このコトワザどおりの展開です(涙) 列車が迫る!迫る!死ぬのか?死んでしまうのか? そして、バッドエンディングなのか!!!!!
すると、予想もしなかった驚きの展開が!!!
ここからは実際にDVDをレンタルしてご覧くださいませー。
どーしても気になる人はこっそり、ここから ネタバレ どうぞー。
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク