【出演】ブルース・ウィリス, ギャリー・シャンドリング, スティーヴ・カレル, ワンダ・サイクス, ウィリアム・シャトナー
【監督】ティム・ジョンソン, キャリー・カークパトリック
【時間】 83分
【あらすじ】
森が狭くなり、食べ物もなく、お腹をすかせた森の動物たち。アライグマのRJは、そんな仲間に「人間の町へ食べ物を調達してこないか?」と誘う。お腹をすかせた動物たちは、その話にのり、さっそく町に向かうが、人間の町には食べ物もたくさんあるが、危険もたくさん潜んでいた!食べ物集めの冒険は、やがて動物駆除係の出現で大騒動に発展していく。
大人には大ウケ!食べ物盗んでハッピーライフ。
子供も大人も楽しめるアニメ映画。
超なめらかな動物CGアニメ! |
![]() |
外国のCGアニメを見るときは、日本語吹替えで見ることをおすすめしまーす。外国の声優さんより日本の声優さんの方が慣れているのでいいと思いま。主人公RJの声が役所浩二さんなので可愛いキャラなのに渋い声を出しますがね(笑) 慎重派の亀のヴァーンの声は武田鉄也さん。このバカチンがっ(笑)
アライグマのRJは、街の人から取ってきたお菓子や食べ物を熊にあげています。食べ物をあげる事で、熊に食べられずに生活しているのです。一人ぼっちのタフガイです。
題材としては、動物の泥棒ですが・・・
動物さん、動物さん、腰を振り振り〜、腰を振り振り〜、冬眠から〜。起きてみると〜、起きてみると〜。木の実を〜、木の実を〜集めるぞ!集めるぞ!!って!
森が無くなり、辺り一面 街になってました!
というところから始まります。
冬眠に備えて木の実などを集めていた動物さん達も困ってしまいます。森が無くなり、家がいっぱい。だから人間達から食べ物をとってこないと生きていけないのです。大人から見ると泥棒のお話なんて・・・ と思うかもしれませんが
見ている子供達は泥棒だから・・・じゃなく 動物さんかわいいー!の一言で終ーーー了ーーーーー。なのでご安心を。むしろ、食べ物をタタタタターっと取ってくるアクションがコミカルで、見ていて とても面白いのでワクワクしてしまいます。終始退屈することなく楽しめます。
一人一人の特技や特徴をうまく生かした活躍も面白い。
コミカルでスピーディー、そしてテンポ良く。いいですねー。
大人の皆さん!
泥棒のアニメなんて、子供に見せられない。なんてPTA役員みたいに硬い事言いっこなしです。とっても楽しいアニメなんですから。残酷な動物駆除施設の悪役とか熊とかがちゃんといるので、動物さん達は、正義っぽい位置にいるストーリーも良い感じなんです。
子供の感覚は大人とは違いますから
この見せ方や内容でバッチリ ウケます!
言うなれば、クレヨンしんちゃんのような。見終わった後は、スナック菓子泥棒をしないようにしっかり教育をお願いしまーす(笑)
さてさて、アライグマのRJ。はじめは森の動物達を利用しています。でも、動物達と一緒に行動しているうちに、だんだんと考えが変わってきたり、仲良くしてきた「亀のヴァーン」とケンカしてしまったり、とテーマもちゃんとしているのところもさすがです。
お菓子のおいしさを伝えるシーンが面白い。
最後はRJも家族のためにがんばります!熊に追われて大ピンチ!果たして、熊の攻撃と駆除業者の攻撃、2つのピンチを回避することができるのか??
・・・するとRJ、ヴァーンに あるアイデアを思いつきます。アイテム名は「マッハ6」というジュース。走るのが高速のように速い「リスのハミー」にそのジュースを飲ませると面白い現象が起こります・・・ ザ・ワールド!!!!!
後はラストまで、まっしぐら。
ストーリーのテンポも最後までバッチリ良い感じです。
大人も子供も楽しめる楽しい映画でした。
おまけ映像:DVDには、おまけ映像が入ってます。アニメーションは、ホントにおまけ程度ですが、エンディングにあのブーメランを入れてもいい感じだったと思います。その後の生活という映像もあり、温かい気持ちで見終われまーす。
あとは、制作の裏側が語られます。いやー、今回は映像にするのは不可能ではないかと思いましたよー。とのこと。ど、どどど、どの辺が???あおあおー、なるほどー。毛の動きが難しかったんですかー。なんと!毛の動き一本違うだけでNGですか。んー、なんと、なななーーーーんんという職人芸!!!!!!もはや神の領域っ(汗)
でも、全然分かりません&気づきませんでした!(笑)
ちなみに素人目にはCGはすごいけど「毛の表現」が今までになく最高にすごい!ってのが0.1mmも分かりませんでした(笑)
今までのアニメCGとそんなに違うんですか(汗)?そんなの見てる99.6%は、気付きませんよーーーー。でも動きはすごかったです。CGキャラクターに命を吹き込む技術は間違いなく世界一。ドリームワークス、素晴らしーーー。
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク