【出演】神山健治, 士郎正宗
【時間】70分(1話、2話収録)
【監督】押井守
【あらすじ】 士郎正宗原作のマンガ作品「攻殻機動隊」を原作に、1995年の劇場用作品に続いての、2002年放送開始のTVアニメ版。西暦2030年、情報ネットワーク化が加速度的に進み、犯罪は複雑化の一途をたどっている時代。多発する電脳犯罪や、そこから生じるさまざまな事件に対処するために設立された、内務省直属の独立部隊、公安9課、通称攻殻機動隊の活躍を描く。
大人向けアニメ。渋く、かっこいいです。
超絶おすすめアニメ。
電脳世界のストーリーがすごく綺麗にまとまってます。
この辺がおすすめアニメ映画、 |
![]() |
■ テレビアニメの評論・感想 ■
面白いです!おすすめです!!テレビアニメ界でも、郡を抜くクオリティーを持つこの攻殻機動隊。毎週放映されるのに、よくぞここまで。機械等の作りこみ、細かさが素晴らしい!
未来的な電脳の世界、パソコンのように脳みそのデータを保存できたり、改ざん、ボディーを機械化していたりと、しっかりした設定も面白い。ちょっと分かりにくいかもしれませんが・・・
ストーリーが難しいテイスト、子供無用の大人向けアニメ。アクションあり、シリアス重視の渋いアニメです。草薙少佐、クール&ビューティーです。ツンデレじゃないよ(笑) あんなハイレグみたいな衣装で真面目に喋ったり、警察館内を出入りできるところが(笑)でも、読者サービスはしないといけないですよねー。
少佐のピンチも難なく回避するすごい姿がかっこいい。一話簡潔ストーリーで気軽に見ることができあます。最後の方のストーリーで、タチコマが戦闘用戦車と戦っているシーンにちょっと泣けました。戦闘用戦車ってタチコマよりも全然戦闘能力高いのね(汗)
見てない人は要チェック!
チェックチェック、チェケラー!で、レンタル屋さんへゴーです。私グレートも電脳にー。プラグを首の後ろにプスリってとこが、かなり便利。しかし、ハッキングされると大変でーす。
国宝級の何百、何千という映画、ゲーム、アニメ、コミックの私グレートの記憶がーーーーーーー。早くホワイトハウスに守ってもらわないとーーーー。あれれ?そんな事、どうでもいいって?ぴゅーーーーーーーーー。
←こちらが主人公の草薙少佐。
クールですねー。クールビューティー・・・コロシアム!
頭の切れる美人上司、あー、仕えてみたい、踏まれてみたい(笑)と、思うのは私グレートだけではないハズ!!
・・・まぁ、それはさておき、ポイポイポイっ。
超ハイクオリティアニメ。シナリオもよく出来てます。【攻殻機動隊】は面白い。おすすめです!
バトーやタチコマ、といった主人公以外のキャラクターも、実に魅力的なキャラそろってます。エキスパート集団は、かっこいい!! 知らない人はいないという位有名なアニメだと思いますが、見てない人もこれから増えてくるはず。さぁ、レンタル屋さんへレッツゥ〜ゴー!
ん〜、人気が出るのも分かります。
ストーリーで1話からずっと追いかけている 【笑い男】事件 なのですが、これだけは 最後までよくわかりませんでした(汗)
でも、一話簡潔型ストーリーでまとまりもよく、どんどんこの電脳の世界に引き込まれていきます。そして、電脳という新しい世界観を分かりやすく説明してくれるので、いくつかストーリーを見ればだんだんと分かってくると思います。【ゴースト】というのは最後までよく分かりませんでしたが。ゴーストが、ドーシタの?ゴーストがー。
←人工知能搭載戦車??タチコマ。
一話の終わりにあるタチコマ劇場。
かなりのおまけです(笑)タチコマたちが好きなようにハシャイでます。機械なのに冷たくなく、愛嬌もあります。データを全員が共有したり設定がとにかくナイス。
テレビアニメシリーズ、攻殻機動隊はおすすめです。
次のシリーズ、【攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG】 あれはキビしい内容でした(汗) せっかくたのしみにしてたのに・・・
待ち焦がれた続編は、ちょっと行き過ぎてしまったようです。読者主体のこのシリーズと違い、自分達の作りたいものだけを追求して作ったような。そんな印象を受けました。楽しむにはちょっとキツいです。あまりにも内容が分からないので途中離脱!!! クオリティーは最高峰ですが6か7話で見るのやめました・・・
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク