【出演】キアヌ・リーブス, レイチェル・ワイズ, ジャイモン・フンスー, プルイット・テイラー・ヴィンス, ティルダ・スウィントン
【監督】フランシス・ローレンス
【時間】121分
【あらすじ】 悪魔を見分けるという特殊能力を備え、超常現象を専門に扱う探偵を生業とする男の姿を描いた作品。キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズほか出演。 ちょっこっと2を合体させたような作品。
アメコミヒーローのアクション映画。
家族、カップルで見ても安心。
キアヌリーブスファンにはおすすめです。
この辺がおすすめアクション作品! |
![]() |
コンスタンティン、アメリカンコミックことアメコミの映画化です。スパイダーマン、ハルクは良かったのですが、だんだんと。だんだんとパワーダウンを感じてきたアメコミ映画の一つ。
キアヌ・リーブスファンの方は
チェックしておいて間違いなしの作品。
凶悪な悪魔達といろんな武器を使って対決!ザコ敵がワラワラー、中ボス敵な悪魔、そして大ボス!といった内容かと思っていたのですが・・・ ほとんど武器を使わない主人公。常に肺の病に苦しんでます。そうです、彼は病に蝕まているのです。だからアクションもあまり出来ないんですかー(苦笑)
もっとアクションがあって欲しかった・・・
もっとアクションをーーーーーー。
武器をたくさん持ってるはずなのに、ほとんど武器を使いません(汗)
ななな、なんということでしょう。きっと地球環境を考えてるんだね。えらーーーい。悪魔を倒すのにも環境の事を考えて。さすが、キアヌリーブス殿。温暖化防止と悪魔退治を両立させるなんて(苦笑)
とにかく武器をあんまり使いません。
ここが見どころ!
@序盤のシーン:
幽霊と対決です。まずは観客をグッと引き込む重要な冒頭シーン。悪霊にとりつかれた人から悪魔払いをします。これからアクションがある!って何かを予感させてくれました。が・・・
A闇が広がるシーン:
悪魔は光が無くなるとやってきます。電灯の光がパリン、パリーーンと消えていきます。すると、どこからとも無く不気味な羽音が・・・ だんだん大きく・・・・
世界観がちょっと変わっているので、それを見る分にはいいと思います。ダークファンタジー的なジャンルでしょうか。神と悪魔の間に位置する人間の主人公。なんだか内容がちょっ〜〜〜と分かりにくいので、内容が分からないと、ずーっと分からないまま終わりまでいきます。
B苦しいかな、最後のシーン。
いつものザコキャラと違い強大な敵と戦うことになった主人公。絶体絶命のピンチに救いの手を差し伸べるのは神か、悪魔か。交渉次第では即、死をプレゼントされますが・・・
ん〜、まぁそこそこ、若干、弱弱しく、楽しめるのではないでしょうか。話題作でしたし、一度くらいは見ても。ん〜。弱弱中、強はどーーーけーーーーん。 そして、最後に、この言葉で締めくくります。
キアヌリーブス最高ーーーーーーーーーーーー。
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク