【出演】 ヘイデン・クリステンセン, サミュエル・L・ジャクソン, ダイアン・レイン, ジェイミー・ベル, レイチェル・ビルソン
【監督】 ダグ・リーマン
【時間】 89分
【DVD販売】 2008年
【あらすじ】 ミシガン州に住むデビッドは同級生のミリーに想いを寄せるごく普通の高校生。しかし、川でおぼれそうになった時、彼は自分に備わった途方もない“才能”に気付くことになる。
冷たい川底から一瞬にして図書館へと“ジャンプ”していたのだ!母が家を出て以来、人が変わってしまった父との生活にうんざりしていたデビッドは、1人ニューヨークへと向かう。
15歳の彼が生きていくため次に瞬間移動したのは、銀行の金庫室だった。まんまと大金をせしめたデビッドだが、その存在に気付いた男がいた。“ジャンパー”を悪とみなし、彼らの抹殺を使命とする組織“パラディン”のローランドである。
10年後、デビッドはニューヨークからロンドンへ、オーストラリアの海へ、東京の繁華街へ、エジプトのスフィンクスへと飛び回り、“ジャンパー”の特権を謳歌していた。しかし、その秘密を守るため、常に孤独を強いられる生活。
そんな時、ミリーと再会を果たしローマでのデートに誘うデビッド。楽しいひと時を過ごした二人の前に、突如現れた謎の青年グリフィン。そしてデビッドは“ジャンパー”の宿命、さらに母が秘めていた重大な秘密を知る。
話題作でしたが、主人公がイケテない・・・
家族、カップルで見ても安心。
瞬間移動ができる主人公の映画。
この辺がおすすめアクション!
|
![]() |
とりあえず、瞬間移動!!!
もう、この映画は、この一言につきますねぇ。
好きなところへ、いつでもいける。そんな夢のような能力を持ったジャンパーの物語です。こんな力を持ったらアナタも悪いことをしちゃいますよ(爆)
瞬間移動という形があって形がないアクションを表現しているという点では、面白いと思います。瞬間移動で攻撃と言えば、パンチやキック、銃かと思っていたら、車をまるごと移動してぶつけたり、建物ごとワープさせたり、なかなかダイナミックな攻撃ができるんです。
そういった点ではなかなか面白いところをついた映画といえます。瞬間移動するときに、ただ人がフッと消えるのではなく、空間がボコッとなるのがいい感じ。いかにも移動しているという視覚的にも分かりやすくナイスです。
しかし!ジャンパー最大の攻撃方法と言えば
崖の上に置き去り、銀行の金庫の中に置き去りといった
どこかに置き去り攻撃(滝汗)!!!
これは、恐い技ですよー。孤高の荒野に一人きり。待つのは飢え死が飛び降りか。き、キツイ・・・
「ジャンパーは必ず悪に染まる」とパラディン。
確かにその通りです(爆)!!!彼らはすでに悪に染まっておりますよー(汗)まぁ、パラディンもやりすぎですが(爆) ジャンパーの家族も友達も皆殺しという思想がなければ、正義の味方チックナのですが、そのあたりが狂信者というニオイがプンプンです。
できれば、敵にもジャンパーが欲しかったですね。ストーリー的にもう一声アクセントがあればぐぐっと面白かったように思います。あと、テンポがちょっと悪いです。 主人公がなんだかモタモタしたり、戦闘中なのにヒロインと見つめあってもごもごしたり、ハッキリ!きびきび!テンポよく、歯切れよくスピーディーに行動して頂きたい!
瞬間移動は早いのに、行動が遅い・・・。しかも、危機感ゼロ。何をのんびりやっているのかねチミは?と思ってしまいました。命を狙われた後も何も気にせずヒロインに会いに行ってのんきに旅行して。
・・・悪ではないが、小悪な主人公がいけてない(爆) 反精心無し。正義感無し。目的無し。ただ、毎日が面白ければ他人はどうなってもいいという彼に終始、魅了が感じられない。せめて、最後は父を殺されて、心を入れ替えてほしいものです。このような主人公はいかがなものかと。どうせなら極悪非道でつきぬけた男でもよかったような。中途半端で南無南無〜。
さぁ、ではここからは、「悪に染まっているのに染まっていない」、とおっしゃるジャンパーをチェックしてみましょー。
ジャンパーってこんな人
職業は強盗。
お金がほしくなれば、すぐに銀行の金庫内へGOGOGO!いくらだって盗んでしまうのです!!!食べ物だって、本だって、ほしければなんだって取れます。人の迷惑おかまいなし。困っている人は救わない。
銀行強盗は悪じゃないですと?いつか返すって?
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・もう言葉がデズモンドだよ、デビッド。
嫌な奴には!必殺置き去り攻撃!!!
酒場で同級生発見。確かにいけすかない男だが、銀行強盗で何年も牢獄送りはいかがなものかと。警察官もスフィンクスの上にポイッ。
じゃーまするやーつは、どいつもこいーつもー、置き去りーー、ユアッワープ!ですか、いやー、これは恐い技ですよ!!!
デビッドのことをしゃべった同級生に「なんでしゃべったんだ!」とすごみますが、そりゃあしゃべりますよ。だって、かばう理由がないですから。デビッド、チミは彼に何をしたか忘れたのかね?
散々な目にあったお父さん
この人、飲んだくれのどうしようもない男かと思っていたのですが、男です!そして父です(涙) 母も出て行ってしまいますが、母は言います。主人公のために出て行ったの、と。
信じてくれなくていいから、私はパラディンでこうこうこうなのよ、だから出ていくわ。と夫に言ってあげてくださいよ〜〜〜〜〜〜〜〜。いきなり出て行って、息子だけポツーーーーン。そりゃあ、飲んだくれますよ(爆)
息子への気遣いはあったけど、夫への気遣いはゼロ。
あ、あれ、夫には愛がなかったのかなーーーー(爆)
主人公がいなくなっても、あの暮らしぶりということは、主人公もお金をあげていないようですねぇ。ちょっと位あげなさいよーーーーー。自分ばっかり使ってー(怒) いやー、父よ、最後まで、なんとも痛々しい。
出て行ったあと、すぐ再婚しているあたりがさらに・・・。
知らなくてよかったね、ファーザー(滝汗)
あ、久しぶり?ですと????
死んだと思っていた主人公を見て、ヒロインも同級生も、「あ、久しぶりー」って、こ、ここここ、コケー!!!
これは一体。死んだはずの彼を誰も疑問に思わない。
そして、ヒロインもすーぐホイホイついてきます。すでに目がハートです。が、が、外国人はいつもこうなのかーぃ?日本人は奥ゆかしいんです、偉いっ!よっ、ヤマトナデシコ日本。
って、日本のガールもそうでもないって?も〜〜〜、誰でも気に入ったらホイホイついていってー。人間ホイホイ〜。
悪は悪でも小悪
ただ、悪といっても極悪ではなく、小さい悪なんです。ほんとに悪いことしようとしたらいくらだってできますから〜(爆)彼らの場合は盗みが多いですし。
って、何億も盗んで豪遊とは・・・
子供だって、こう言っちゃうよ〜、くーーーーーーーーーー。
なんだか、やりたい放題やって、最後はハッピーエンドというところが、なんともげせない部分でした。彼女も銀行強盗なんて・・・と言っていたわりに、ものすごいお金と瞬間移動の前には目がハートです(汗) ふぅ〜、マネーは人生を救うってやつですねー。
彼を選んだ理由は?
顔がよかったから、あ、性格も悪くないし。
(でもやぱりお金かなー)
そんなときは
子供だって、こう言っちゃうよ〜、くーーーーーーーーーーーーー。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク