【出演】ジェイ・チョウ、鈴木杏、エディソン・チャン、
ショーン・ユー、アンソニー・ウォン
【監督】アンドリュー・ラウ, アラン・マック
【時間】109分
【あらすじ】 家業である豆腐屋の配達をすることで、知らぬ間にドライビング・テクニックを自分 のモノにした藤原拓海。幼なじみの茂木なつきとの交際を始めたばかりの普通の高校 生である彼の前に次々と現れる・・・
意外と面白かったです。
家族、カップルで見ても安心。
頭文字D、とはちょっと違う、かな(笑)
この辺がおすすめカーアクション映画 |
![]() |
あの人気漫画、待望の映画化?
この漫画が好きな監督が作っただけあって、漫画のテイストを残しつつ、面白い作品に仕上がっています。期待せずにDVDをレンタルしてみましたが、思ったよりよかったです。
というか、グレートおすすめのシビれる、シビれる!!カーアクション映画でした。いやぁ、オリジナルストーリーにしたんですねぇ。あれ、そんな設定だったの?なんて思っちゃいけませーん。オリジナルストーリーに設定変更されたいいキャラ達登場します。
なにせ、カーアクションがいい!!
峠でのアクションは見ているほうもだんだん熱くなってきます。迫力も結構有りますよー。
ただ、漫画と内容が違うので、こんなの頭文字Dじゃないよー。なんていう、ファンの方にはおすすめできませーん。原作を読んだことのない方には、普通に面白いと思うので、この映画・DVD、レンタルおすすめです。
舞台は日本っぽいんですが、違うみたいですね。たぶん(笑)
■見どころ
見どころはなんと言ってもカーアクション。
「ふー、やれやれだぜ。」的な拓海がドギューーーーンとカッ飛ばして敵に勝利していくところが爽快感があります。
見せ方とかがうまいです。遠くから写す、ひきの映像や、タイヤやライトのアップを組み合わせ飽きることなく魅せます。ん〜、巧妙です。なので、車が早く走っている!!と感じれます。CGも使っていると思いますが全然分かりません、気になりません。
次から次へ現われる強敵との峠でのレース。
連続の熱いカーアクション!!
ただ、車での技が無いので、その点はちょっとどうかな、と。
知らない人がもっと楽しめるように、車の技を後1つ位使って欲しかった。ライトを消して走るやつとか。あと、ところどころで、ゆったりめの小話を入れたあと、熱いバトルの開始。
このアップダウンもメリハリがあって良い感じです。この【頭文字D】、知らない人が楽しむ用の映画ではないかと思います。ファンの方はどうしても設定や細かい所が気になると思います。ランエボのシーンや冴えなさすぎな拓海、恋人?との話や親父がレーサーとか、お金持ちな友達とか。
まぁ、それはさておき、よく出来てます!!
あんまり宣伝をしていなかったためか、知らない人も多いんじゃないかと思います。見つけたらおすすめレンタル印です。ラストは三人で峠のバトルが展開されます。勝つのは拓海のハチロクか、亮介か、それとも ・・・
・原作を知らない人は 82点
・原作を知っている人は 45点
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク