【出演】クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、
リーアム・ニーソン、
ケイティ・ホームズ、ゲイリー・オールドマン
【監督】クリストファー・ノーラン
【時間】140分
【あらすじ】 バットマン誕生の物語。豪華キャストを迎え、衝撃のスケールで贈るアクション大作。クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、リーアム・ニーソンほか出演。
アメコミヒーロー、ご存じバッドマンのアクション映画。
家族、カップルで見ても安心。
他のバッドマン映画よりも、こちらが面白いです。
この辺がおすすめアクション、レンタルDVD作品! |
![]() |
バットマーン。青と赤と銀色ですねぇ。あ、それはペプシマンか。
・・・まぁ、それは置いといて。
バットマンシリーズはご存知の通り、今までに、たくさんたくさん盛りだくさんシリーズ出てますよね。もう子供だましのバットマンはいいよー。なんてお嘆きのアナタ!!
この映画は一味違います!!!
ハロウィンパーティー帰りのようなテカテカした怪人は出てきません。
ストーリーは終始渋い雰囲気のまま進みます。
ストーリーは、バットマン誕生のお話。
バットマンを知らない方でも、もちろん楽しめます。私グレートも年代的に原作は見たことありませーん。コウモリのマークの入ったスーパーマンとしか記憶になす(汗)どんな敵がいて、どんなお話なのかさえ、さっぱり分かりません。というか、アメコミはほとんど知らないんですがががががー。
さて、今回のお話は監督さんが変わったのでしょうか?
映画雰囲気が全く別物です。今までのシリーズも、このカッコイイ雰囲気で作ってほしかった。この作品を見ればバットマンの印象がガラリと変わります。
好印象です。私グレートも、レンタルする前は、ホントに面白いのかな?今まで通り子供だましの映画なんじゃ・・・。と半信半疑でしたが、これはホントに良い感じの映画だったのでおすすめです。
アクション有り、格闘有り、そして迫力の展開。今までのアメコミ、バットマンとは違い、このDVDはあなどれない。渋い。
←DVDパッケージも渋くッコイイ。
コウモリが人を形作ってるのも感じ出てますねぇ。そして、この夕焼けのような色を選んだところもにくいー。ストーリーは昔なので、感覚的に過去を連想させるため、この色にしたんですかー。
と、↑余談を書いてしまいました(汗)ではでは、評論と感想をば引き続きプレゼンツ。
格闘し、修行をするシーンがあります。バットマンも、はじめは弱いんですね。修行を終えてパワーアップして帰ってきます。この辺からようやくバットマンらしくなってきます。
しかし、この辺の展開にあれれ??と思う方も多いかもしれません。なにせ修行を教えてくれた先生。雨の日も風の日も、雪が降る中も稽古をつけてくれました。なのに最後の卒業試験で、先生の指導が主人公には受け入れられません。だって、「勝負して負けた者を殺せ。」だなんて・・・
正義のヒーローに、そんなこと出来ませんヨ。
ここは、「私には出来ません!!」と、静かに去っていく・・・ そんな展開かと思ったら主人公が突如、先生と門下生を含め大乱闘の大暴れに(笑)!
もう、殴って吹っ飛ばし、蹴っては吹っ飛ばしそれはもう大暴れですよ、ハイ。
まぁ、ここまではいいんですが、主人公もエキサイトしてきて、門下生を全員ぶっ飛ばし、先生の道場まで爆破してしまいます。拳法教えてくれた先生に、何もそこまでしなくても・・・
そして、いよいよ街に戻ってバットマンの活躍開始です。コスチュームがこの作品用に改良されているのでしょうか。とてもカッコイイ!!トゲトゲしく尖った角が素敵っ(笑)
車もウソ臭く無い程度の改造車。おちゃらけた雰囲気は全く有りません。そして、悪党を倒すのはいいのですが、やはり悪とは言え人間。やたらめったらやっつけてたら不審者や犯罪者として、警察に追われてしまいます。
この辺がまたリアル。しかし、そこはヒーロー。うまく逃げ切ります。
武器も程よく使いこなし、闇から闇へと敵をやっつけていきます。敵にはスケアクロウという怪人も少し出てきます。怪人といっても変な袋を被ったタダの人ですけど。
そして、終盤。軍隊っぽい組織により、街に大きな危機が迫ります・・・
バットマン出動だー。と盛り上がってきます。そこにはかつての師の姿が!
バットマン。いい作品だったと思います。このアクション映画、ぜひ一度、レンタルしてみてくださいな。重みのある重厚なバットマンになっていますよー。この調子で他のバットマンシリーズも作ってほしかった。 よよよ〜(泣)
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク