【出演】ヒュー・ジャックマン、ケイト・ベッキンセール、リチャード・ロクスバーグ
【監督】スティーヴン・ソマーズ
【時間】132分
【あらすじ】 時代背景は中世を舞台にしたアドベンチャー・アクション。ヴァンパイア、狼男等の凶悪モンスターとヴァンヘルシングの戦いが始まる ・・・
家族、カップルで見ても安心。
ヴァンパイアVSヴァンパイアハンター!
敵がちょっと弱いです。
「シャー」とか言うのワンパターンなんでやめませんか(笑)?
この辺がおすすめアクション |
![]() |
アドベンチャーとアクションが大好きな私グレート。
この映画、映画館に見に行きました。
終始綺麗な映像とアクションでなかなか面白かったです。B級と言われるとそんな気もしますが、B級よりやや右肩上がりな印象を受けます。誰でも手軽に楽しめるアドベンチャーアクション映画ですね。
はじめの白黒映像に?
回想シーンなので+昔のレトロな雰囲気も出したかったのでしょうか。でも、出来ればカラーで見せてほしかった(汗)2〜3分ならいいのですが、15分位あるとちょっとあいたたた、って感じです。
15分もあると、まさかずっと白黒映画なのか?と、ちょっと不安になりました。しかし!そのシーンが終わると、なかなか面白いアクションアドベンチャーの始まりです。ヴァンパイアVSヴァンパイアハンター。彼らの命を懸けた闘いが始まるのです。
中世ヨーロッパの雰囲気もバッチリ。ただ、敵がちょっと弱すぎです(汗)
コナミの悪魔城ドラキュラのような強さでモンスターが出てきて欲しかった・・・
ヘルシングの登場は、ジキルとハイドと戦うところからはじまります。ヘルシングは手裏剣のような物を投げ、ハイドの腕を切り落とします。おー、かっこいい!!と、序盤からアクションに期待感大。
そして、ハイド戦が終わった後はヴァンパイア退治に出かけるため、たくさんの武器の装備。
色々な武器を駆使して敵を倒していくんだねー、とワクワク。
ワクワク・・・
だったのです、が!!!
その後は、思っていたよりアクションシーン少なめでした(汗)
ヴァンパイアの襲撃に恐れている村を訪れたとき、これまた三人のヴァンパイア花嫁が登場します。コウモリみたいな姿なり、画面をビューンビューンと飛ぶ花嫁達にヘルシングがボウガンをバシュバシュ打つところなんてハンターらしくてよかったです。
ですが、主人公や敵が弱い事がどうしても、ちょっとマイナスに。
圧倒的な力を持った怪物達かと思っていたのですが、なんだか鳥のように飛び回ったり、肉弾戦のみで攻撃方法がショボいです(汗)狼男も迫力があるんだから、もっと手に汗握るような戦いを描いてほしかったです。
狼男は銃で撃たれて、画面の外へフェードアウト。えっ?もう倒しちゃったの?って感じです。倒したか倒して無いかさえ曖昧なまま、いなくなってました(汗)
主人公も武器をあんまり使わないので、
アクションもハンター要素も薄ったように思います。
特に最後の戦い。あっさり終わりすぎでは?吸血鬼の親玉との戦いにしては本当にあっさりしてます。強いんだか弱いんだか・・・
空を飛んでは逃げようとするんですよねぇ。ボスなんだから、真っ向勝負できてくださいよ。飛んでは落とされ、飛んでは羽をもぎとられ・・・ 結局、倒されるんですから(汗)
ん〜、でも、まぁ、なんだかんだ言いながら、全体的には面白いアクション&アドベンチャー映画でした。D
【注意】
間違って【ヴァンヘルシング・ネクストモンスターズ】をDVDレンタルしないように。あれは全く別物、ハズレ作品です(汗)確実にしまった!!!と、思います。
スポンサードリンク |
人気ブログランキング |
スポンサードリンク